海のエジプト展-ありがとうございました
2010/04/09 (Fri) 13:15
桜がとてもきれいですね。
他の国でも桜を見たことがありますが、日本の桜が一番きれいだと思います。
海と香も無事高校生になりました。
同じ学校に進んでいっしょにテニスをやるということで、
またまた忙しく楽しい日々が始まりそうです。
来週にはもう大会に出るんですよ~。
さて、もう去年のことになりますが、
横浜開港100年博の一環である「海のエジプト展」に行って来ました。
これは、2007年にパリのグラン・パレで見たもので、
「地中海に沈んだエジプト展inParis」
日本にいずれ来ると聞いていたのでずっと待っていました。
パリのあと、ドイツ・スペイン・イタリアと回ってようやく来日したものです。

2000年前の古代都市、
クレオパトラが愛したアレクサンドリア沖の海底から
引き上げられた巨大なファラオやスフィンクスなどの石像、
装飾品やコインなど約490点のものが展示されています。

写真は、巨大な石像が引き上げられるときのもの。

2000年もの間海底に眠っていた石像が姿を現した瞬間を
直接見た人たちはきっとワクワクしたでしょうね。

運ぶのもすごく大変そうですね。

パリでの展示。



5メートルもあるハピ像、ファラオ像、王妃像。
2000年も前の古代エジプトで造られ、
その後2000年もの間海で眠っていたものが姿を現し、
そしてパリで会い、ドイツ、スペイン、イタリアを旅して
再びこの3体の像に日本で会えたという歴史とロマンに
とても不思議で楽しい感動を覚えました。


さてさて、私のブログ「パリの空の下から」は
今回で一区切りをつけたいと思います。
最近は自分のブログを読んで、パリでの生活を懐かしく思い出したりしていますが、
またいつかパリを訪れることができればなあ、と思います。
応援していただいた方々、ありがとうございました。
Merci beaucoup et Au revoir !!
他の国でも桜を見たことがありますが、日本の桜が一番きれいだと思います。
海と香も無事高校生になりました。
同じ学校に進んでいっしょにテニスをやるということで、
またまた忙しく楽しい日々が始まりそうです。
来週にはもう大会に出るんですよ~。
さて、もう去年のことになりますが、
横浜開港100年博の一環である「海のエジプト展」に行って来ました。
これは、2007年にパリのグラン・パレで見たもので、
「地中海に沈んだエジプト展inParis」
日本にいずれ来ると聞いていたのでずっと待っていました。
パリのあと、ドイツ・スペイン・イタリアと回ってようやく来日したものです。

2000年前の古代都市、
クレオパトラが愛したアレクサンドリア沖の海底から
引き上げられた巨大なファラオやスフィンクスなどの石像、
装飾品やコインなど約490点のものが展示されています。

写真は、巨大な石像が引き上げられるときのもの。

2000年もの間海底に眠っていた石像が姿を現した瞬間を
直接見た人たちはきっとワクワクしたでしょうね。

運ぶのもすごく大変そうですね。

パリでの展示。



5メートルもあるハピ像、ファラオ像、王妃像。
2000年も前の古代エジプトで造られ、
その後2000年もの間海で眠っていたものが姿を現し、
そしてパリで会い、ドイツ、スペイン、イタリアを旅して
再びこの3体の像に日本で会えたという歴史とロマンに
とても不思議で楽しい感動を覚えました。


さてさて、私のブログ「パリの空の下から」は
今回で一区切りをつけたいと思います。
最近は自分のブログを読んで、パリでの生活を懐かしく思い出したりしていますが、
またいつかパリを訪れることができればなあ、と思います。
応援していただいた方々、ありがとうございました。
Merci beaucoup et Au revoir !!
スポンサーサイト
- モニュメント・観光名所
- ♦ comments(-)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△